ゴミ屋敷を放置するとどうなる!?専門業者に依頼するポイントをご紹介します【プロが教えるゴミ屋敷清掃】

更新:2023年4月4日

ゴミ屋敷は様々なメディアで多く取り上げられてきました。

「実家を相続したけど、モノがいっぱい。遠方で手入れができない」
「片付けが苦手で、いつの間にかゴミが山積みに」

など、様々な理由でゴミ屋敷と化してしまう家は多いものです。

とはいえ、放置することはできません。

ここではゴミ屋敷の問題点やゴミ処理をどのように行えばいいのかご説明します。

身近で家屋のゴミ処分を検討されている方にはぴったりだと思います。

ぜひ最後までお読みください。

 

 

 

ゴミ屋敷の放置は危険がいっぱい!

ゴミ屋敷は、大量のごみや不用品が家の中だけでは納まらずに

ベランダや庭まではみ出した状態になっています。

悪臭や見た目などが真っ先に思い出されますが、

実は見た目以上に危険なのです。

 

●害虫や害獣の発生源になる

ゴミが常にあることは、ゴキブリやネズミにとって最高の住環境です。

これらは病原菌を運ぶ温床になるなど衛生上問題があり、さらにカビや悪臭なども発生します。

ゴミ屋敷自体のみならず近隣の住宅にまで迷惑をかけることとなります。

●不法投棄されやすい

ゴミであふれかえった家は、悪質な処理業者が不法投棄をする場所として最適です。

元々ゴミが多くあるので不法投棄されても分かりません。

しかも家屋などの私有地に不法投棄をされた場合は、その土地の所有者が処理をすることになりますので、自費で処理をしなければならなくなりますので大きな問題となります。

●火事の火元になる

ゴミ屋敷が火災の火元になる可能性は非常に高いです。

ゴミばかりの室内は可燃物が多く、普段の生活によりテレビの配線がショートする、ガスコンロや暖房器具による火の不始末などから火事が発生しやすいです。

火災は自分の家を全焼させるだけでなく、隣家に延焼する場合もあります。

損害や補償などで近隣の人間関係も悪化してしまい、そこに住むことが困難になってしまうことも多いのです。

 

ゴミ屋敷の放置は危険がいっぱい!

 

ゴミ屋敷は自治体で対応してくれるのか?

それでは、あふれかえったゴミを放置したままの家は、

どのような扱いになるのでしょうか?

ゴミ屋敷に関しては周辺の住環境がおびやかされるという観点から、

自治体でも条例によりゴミ屋敷の取扱いについて規定しています。

しかしながら自治体ごとに対応が異なるため、

ゴミ屋敷のある自治体の役所などに問い合わせをする必要があります。

自治体の対応としては

・家主への指導

・文書によるごみ処理の戒告

・行政代執行によりゴミを処分

・ゴミ処理にかかった諸経費を家主より徴収

という流れになります。

予期しない時期で多額の処理費を支払わなければならなくなるのは家主にとって非常に負担です。

あまりに悪質な場合は弁護士などを介して周辺住民から慰謝料などを請求される場合もあります。

近所との関係が悪化する前に、家主の責任でごみ処理を行うべきでしょう。

ゴミ屋敷は自治体で対応してくれるのか?

 

自分でごみを片付けたい!

ゴミの処分について一番安価な方法は、家主本人で片づけをする方法です。

しかし、ゴミ屋敷と呼ばれる家は室内外を問わずゴミが散乱している状態です。片付けるためには膨大な時間がかかります。

ご自身がお仕事をしているなら作業時間を長く確保することは難しく、あまりの量の多さにご自身で片付けることを諦めてしまう方は多いです。

さらに毎日の生活でゴミは出ますから、片づけを始めたときよりさらにゴミが増えてしまうという悪循環に陥ってしまいます。

●処理期間の短縮
●ゴミの移動などによる身体的負担
●精神的な平穏

などを考慮すると、専門の処理業者に依頼するのがベストといえます。

 

業者に依頼するメリットは?

先に述べたように、時間に追われる現代において大量のごみを片付けてくれる処理業者は心強い味方です。

このような専門業者は、ゴミ処理のプロですので

●自治体の規定に従い、ゴミを分別してくれる
●重いもの(家具、粗大ごみなど)を運んでくれる
●複数人で来てくれるので、作業が早くて効率的

など、費用はかかりますが家主の負担を大きく軽減してくれます。

しかし、ゴミの中には家主にとって愛着のあるものが隠れてしまっている場合もあります。

間違って処分されてしまい悲しい思いをしないよう信頼できる業者を選びたいものです。

 

信頼できる業者を選ぶポイント

「ゴミ片付け」を生業とする業者は非常に多いです。

その中から自分が信頼のおける業者を選ぶためにはいくつかポイントがあります。以下にポイントをご紹介します。

 

●スタッフの対応が丁寧

ゴミ処理や家屋の片づけをしてもらう上で、スタッフとの信頼関係は非常に大切です。

電話やメールで問い合わせることもできますが、できれば直接事務所などに出向いての打ち合わせがおすすめです。

実際に作業をしてもらう方に接することで、業者の良し悪しを見極めることができますし、作業前に良好な関係を作ることができます。

ぜひご自身の目で確認するようにしましょう。

●見積が分かりやすい

問い合わせた内容をもとにゴミ屋敷清掃業者は見積を作成します。

大きなお金が動く部分ですので、見積を鵜呑みにするのではなくしっかりと内容を確認しましょう。

あくまでも概算ですから実際の金額とぴったりというわけにはいきませんが、大幅に違っているのも問題です。

また一緒に書かれている諸費用についても、内容を確認することもお忘れなく。

不明な点はどんどん質問して回答してもらいましょう。

逆に回答できないか説明が明確でない場合、その業者は問題がある場合も。。

 

信頼できる遺品整理業者を選ぶポイント

 

>>【参考コラム】
遺品整理を業者に依頼できるの?

まとめ

ここまでゴミ屋敷やその片付けについて説明してきました。

ゴミ屋敷は家の所有者だけの問題ではなく、周辺の環境も悪くします。

問題が大きくならないうちにゴミ処分をすることが重要です。

とはいえ、忙しくて片付けの時間が取れずに悩んでいる方も多いと思います。

その際にはぜひ専門業者を利用することも考えてみてください。

信頼できる業者に処理をお願いして、

少しでも家族の精神的負担を軽くしてゴミ屋敷の片付けを実現しましょう。

========================================

#ごみ屋敷 #不用品回収 #捨て活 #ゴミ屋敷 #ゴミ屋敷片付け #ゴミ屋敷清掃 #料金相場 #選び方 #処分 

ページの先頭へ戻る

ホーム > ☆作業事例 〜スタッフ日記〜☆ > ゴミ屋敷を放置するとどうなる!?専門業者に依頼するポイントをご紹介します【プロが教えるゴミ屋敷清掃】